アップル、新型iPad AirのM2チップのGPUコア数を10から9に修正

取得元:https://www.appbank.net/2024/06/04/iphone-news/2733734.php

アップルは6月1日、新型iPad AirのM2チップのGPUコア数を「10」から「9」に修正しました。

アップルは修正理由について明らかにしていませんでしたが、アップルの広報担当者は6月3日、米メディア9to5Macに対して「M2 iPad Airのパフォーマンスは9コアGPUに基づいている」とのコメントを発表したとのことです。

つまり、GPUコア数はもともと「9」が正しく、発表した数字は“9コアGPU”によるものだということです。

性能が修正されていないなら問題ないように思えますが、それでもGPUコア数が減ったという事実は悩ましいものです。

 

関連記事: