【モンスト攻略】ツァイロン(3)のギミックと適正キャラランキング【神獣の聖域】

取得元:http://www.appbank.net/2020/03/27/iphone-application/1875528.php

モンスト(モンスターストライク)の“神獣の聖域(しんじゅうのせいいき)”に登場した、「ツァイロン【第3階層】」の攻略ページです。
ギミックおよび適正キャラの紹介や、攻略手順の解説をしています。

ツァイロン1 ツァイロン2 ツァイロン3 ツァイロン4

ツァイロンエリア

神獣

ツァイロン(攻略)
神獣スレイヤー

ロシーダ(攻略)

リルディ(攻略)

パンニ(攻略)

アスト(攻略)

ギミックとボス情報

ギミック情報

対策が必要なレベルを★で示します。

重要度 ギミック
★★★ ダメージウォール
★★★ 敵にふれるたびに攻撃力アップ
★★ 減速壁
★★ 属性効果アップ
撃種変換床
ビットン
ドクロ・クロスドクロ
弱点効果アップ
蘇生

ボス情報

ボス 属性 種族 キラー
浄化の仏神 金剛夜叉明王 ロボット なし

↑ページ上に戻る

攻略のポイント

敵にふれるたびに攻撃力アップ

このクエストでは、敵にふれるたびに攻撃力がアップします。効果はそのターンのみで、同じ敵1度につき効果は1度まで。

同じ敵にずっと触れても効果は1度までなので注意。

基本はパンニで編成を組む

神獣族の敵が多く登場するので、基本はパンニで編成を組みましょう。ただ、ボスは金剛夜叉明王なので神獣スレイヤー以外のキャラをいれる余地はあります。

パンニ以外のキャラはグングニルαがオススメ

減速壁には対応していませんが、直殴りも強くスピードアップでパンニのターンもサポートできます。

SSは大きなダメージは期待できないので、麻痺で即死回避くらいに考えておきましょう。黒ゴリラも巻き込めば、麻痺中に倒すことでドクロを食らわずにもすみます。

フレンドに出ていれば、1体連れていくのがオススメです。

雑魚の注意すべきポイント

雑魚 攻撃内容
白ゴリラ
白ゴリラ
白爆発(全体で6万ダメージ)

黒ゴリラ
ドクロ:白爆発(全体で60,000ダメージ)
倒さなくても撤退する

神獣雑魚
毎ターン蘇生をしてくる

ツボ
クロスドクロ発動でボスの弱点効果アップ

↑ページ上に戻る

適正キャラ(ガチャ)

いれても2体まで。

A ガチャキャラはこれ!

貫通
優麗なる聖夜の神槍 グングニルα
超反ダメ壁/反ブロック/弱点キラー
B

貫通
苛烈なる稲妻の神槍 ブリューナク
アンチ重力バリア/アンチ魔法陣
ゲージ:アンチ減速壁/魔王キラー

貫通
世界を照らす創造神 アトゥム
飛行/超反ダメ壁/アンチウィンド
ゲージ:幻獣キラーL

反射
魏を簒奪せし冷酷晋王 司馬昭
アンチダメージウォール/レーザーストップ
ゲージ:アンチブロック/アンチ減速壁

反射
異彩の名探偵 シャーロック・ホームズ
マインスイーパーM/超反ダメ壁
ゲージ:アンチ減速壁/連撃キラーM

↑ページ上に戻る

適正キャラ(イベント)

S イベントキャラはこれ!

反射
宿運のラクダ商人 パンニ
光属性耐性/神獣スレイヤー
ゲージ:反ダメ壁/アンチ減速壁

↑ページ上に戻る

攻略(雑魚戦)

※ 道中の敵やバトル数はランダムな部分があるため、参考程度にして下さい。

ステージ1

1:蘇生してくる神獣雑魚を倒す
2:残りの雑魚を倒す

※黒ゴリラは倒さないように注意

ツァイロン3 ステージ1


敵にふれるたびに攻撃力がアップするので、複数の敵に触れるような角度で弾いていきましょう。

左上、右上にいる神獣雑魚が蘇生してくるので、基本的には優先して倒す。

神獣スレイヤーでないと、神獣雑魚や白ゴリラを倒すのが難しいので、パンニ以外のキャラを連れてきている場合は、白ゴリラの攻撃ターン(全体6万ダメージの白爆発)にはより注意が必要です。

※他の雑魚を倒すと黒ゴリラは撤退する。

ステージ2

1:蘇生してくる神獣雑魚を倒す
2:残りの雑魚を倒す

※黒ゴリラは倒さないように注意

ツァイロン3 ステージ2


黒ゴリラが2体いるので、倒さないように注意しながら他の雑魚を倒しましょう。

減速壁対応でない通常キャラを連れてきている場合、その前のキャラで抜けるのがオススメです。

※他の雑魚を倒すと黒ゴリラは撤退する。

ステージ3

1:ツボを倒して中ボスの弱点効果をアップ
2:中ボスを削る
3:1,2を繰り返して中ボスを倒す

※黒ゴリラは倒さないように注意

ツァイロン3 ステージ3


神獣スレイヤーでないキャラからスタートの場合は、中ボスを削っていきましょう。パンニの場合は変換床も使いながら、ツボをまとめて倒してクロスドクロの効果を発動。

クロスドクロの効果で中ボスの弱点効果がアップするので、何体かに触れながら中ボスの弱点を攻撃しましょう。

※中ボスを倒すと黒ゴリラは撤退する。

ステージ4

1:蘇生してくる神獣雑魚を倒す
2:残りの雑魚を倒す

※黒ゴリラは倒さないように注意

ツァイロン3 ステージ4


変換床を上手く使って雑魚をまとめて倒しましょう。黒ゴリラが3体いるので、倒さないようにより注意が必要です。

減速壁対応でない通常キャラを連れてきている場合、突破時に余裕があればその前のキャラで抜けるのがオススメです。

※他の雑魚を倒すと黒ゴリラは撤退する。

ステージ5

1:ツボを倒して中ボスの弱点効果をアップ
2:白ゴリラを倒しながら中ボスを攻撃
3:1,2を繰り返して中ボスを倒す

※黒ゴリラは倒さないように注意

ツァイロン3 ステージ5


神獣スレイヤーでないキャラからスタートの場合は、中ボスを削っていきましょう。パンニの場合は変換床も使いながら、ツボをまとめて倒してクロスドクロの効果を発動。

白ゴリラの白爆発もターン数が早いので、行動前に倒すよう常に注意しましょう。

※中ボスを倒すと黒ゴリラは撤退する。

↑ページ上に戻る

攻略(ボス戦)

ボス1回目

1:ツボを倒して中ボスの弱点効果をアップ
2:白ゴリラを倒しながらボスを攻撃
3:1,2を繰り返してボスを倒す

※黒ゴリラは倒さないように注意

ツァイロン3 ボス1


1ターン目はツボが1体でチャンスなので、確実にクロスドクロを発動。

その後はボスに蘇生されたツボと白ゴリラを処理しながら、ボスを削っていきましょう。

白ゴリラのターン数、黒ゴリラを倒さないことの2点は常に注意すること。

※ボスを倒すと黒ゴリラは撤退する。

ボス2回目

1:ツボを倒して中ボスの弱点効果をアップ
2:白ゴリラを倒しながらボスを攻撃
3:1,2を繰り返してボスを倒す

※黒ゴリラは倒さないように注意

ツァイロン3 ボス2


攻撃力アップの判定をもらえる対象が多いので、変換床も有効に使いつつ攻略していきましょう。

※ボスを倒すと黒ゴリラは撤退する。

ボス3回目

1:ツボを倒して中ボスの弱点効果をアップ
2:白ゴリラを倒しながらボスを攻撃
3:1,2を繰り返してボスを倒す

※黒ゴリラは倒さないように注意

ツァイロン3 ボス3


白ゴリラのターン数、黒ゴリラを倒さないことに注意しながら、ツボを破壊してボスを削っていきましょう。

ボスと頭上の黒ゴリラのあいだにハマることができますが、失敗して黒ゴリラだけ倒してしまうと悲しいので、狙うときはHPなど状況を見てチャレンジしましょう。

SSを使う際は、黒ゴリラだけ倒すことのないよう細心の注意が必要です。

↑ページ上に戻る

ほかのエリアの攻略記事

ティグノスエリア

神獣

ティグノス(攻略)
神獣スレイヤー

ハトリー(攻略)

ワイヤード(攻略)

ウィル(攻略)

エティカ(攻略)

ガラゴーラエリア

神獣

ガラゴーラ(攻略)
神獣スレイヤー

セイミー(攻略)

ブルリオ(攻略)

ミューラン(攻略)

ゲルナンド(攻略)

レキオウエリア

神獣

レキオウ(攻略)
神獣スレイヤー

トウマ・リー(攻略)

ロッコウ(攻略)

タオダオ(攻略)

ルウ・イン(攻略)

↑ページ上に戻る

注目記事へのリンク

【モンスト】超・獣神祭 開催! 限定キャラ入手のチャンス2020/03/29 12:30
【モンスト】超・獣神祭 開催! 限定キャラ入手のチャンス
【モンスト】禁忌17はコイツで壊れる!? スルガトみんなの反応まとめ2020/03/29 09:00
【モンスト】禁忌17はコイツで壊れる!? スルガトみんなの反応まとめ
【モンスト】リルディ みんなが選ぶ適正は誰? 何回でクリアできた? アンケート結果【神獣の聖域】2020/03/29 07:30
【モンスト】リルディ みんなが選ぶ適正は誰? 何回でクリアできた? アンケート結果【神獣の聖域】
【モンスト】モラルさんさようなら レビィみんなの反応まとめ2020/03/29 06:00
【モンスト】モラルさんさようなら レビィみんなの反応まとめ
【モンスト】パンニ みんなが選ぶ適正は誰? 何回でクリアできた? アンケート結果【神獣の聖域】2020/03/28 21:00
【モンスト】パンニ みんなが選ぶ適正は誰? 何回でクリアできた? アンケート結果【神獣の聖域】

モンスト攻略トップ 攻略・速報・最新情報まとめ
最新記事一覧 全クエスト一覧
モンストキャラ評価 モンストニュースまとめ

モンスト攻略ツイッター

モンスト攻略のTwitterをフォローしてね!記事へのご意見・ご感想もお待ちしています!

モンスト攻略 ・販売元: APPBANK INC.
・掲載時のDL価格: 無料
・カテゴリ: エンターテインメント
・容量: 43.0 MB
・バージョン: 4.1.7

AppBankのオススメゲームはこちら!

AppBankのオススメゲーム


AppBankのオススメゲーム

公式情報はこちら

モンスターストライク(モンスト)公式サイト

 

関連記事:

    None Found