【パズドラ攻略】ジュロンド降臨を楽々クリア! オススメの編成や注意するべきギミック解説!

取得元:https://www.appbank.net/2020/11/30/iphone-application/2001730.php


11/30から新たな降臨ダンジョン「ジュロンド 降臨!」が登場!

この記事ではジュロンド降臨の攻略で役立つ、クリアのコツをご紹介しますよ!

   

     

 

目次
ダンジョンルール ダンジョンデータ
攻略のコツ おすすめパーティー編成

ダンジョンルール



期間:11/30(月)12:00~12/06(日)23:59

難易度は今回から初実装となる絶壊滅級のみ。
初クリア時には報酬も設定されています。


今回の降臨ダンジョンは特殊ルールが特に存在していません。



ダンジョンデータ

   

   

   

   

階層 ※先制攻撃のみを記載しています。
1F [先制]1ターンの間、闇ドロップが消せなくなる
[超根性]敵のHPが1%以上のとき、即死ダメージを与えるとHPが1%残る

[先制]999ターンの間、状態異常無効
[先制]最上段と最下段を闇ドロップに変換
2F [常時]攻撃タイプ・悪魔タイプの攻撃を半減

[先制]123,064
[先制]10ターンの間、スキル使用不能
[先制]10ターンの間、味方の攻撃力75%減少
[先制]99ターンの間、水・回復ドロップがロック状態で落ちてくる
3F [根性]敵のHPが50%以上のとき、即死ダメージを与えるとHPがわずかに残る

[先制]999ターンの間、1000万以上の攻撃を無効
[先制]5ターンの間、闇属性の攻撃を吸収
4F [先制]6ターンの間、受けるダメージを90%減少
[先制]スキル発動ターン数を10ターン遅延
[先制]1ターンの間、ドロップが超暗闇状態で落ちてくる
5F [根性]敵のHPが50%以上のとき、即死ダメージを与えるとHPがわずかに残る

[先制]5ターンの間、8コンボ以下の攻撃を吸収
[先制]5ターンの間、操作時間が75%減少
6F [先制]10ターンの間、受けるダメージを90%減少
[先制]10ターンの間、火属性の攻撃を吸収
7F [超根性]敵のHPが50%以上のとき、即死ダメージを与えるとHPが50%残る

[先制]999ターンの間、状態異常無効
[先制]999ターンの間、6000万以上のダメージを無効
[先制]5ターンの間、指定された3マスのドロップが変化し続ける
[先制]10ターンの間、味方の攻撃力が75%減少

▼詳細な攻略データはこちら!
 →【パズドラ攻略】ジュロンド降臨 絶壊滅級 攻略データ

攻略のコツ

◆消せないドロップ・覚醒無効状態対策を行う

1Fで登場する敵は「1ターンの間、闇ドロップが消せない状態」を付与したうえで、上下2列に闇ドロップを生成する。
闇ドロップを攻撃に使用しないパーティーだとしても、コレを対策しないと場合によっては負けてしまうため可能な限り回復用のスキルを編成しよう。

更に1F中央に出現する敵の超根性発動時には「3ターンの間、覚醒無効状態」を付与。
コチラも必ず対処できる手段を用意しておこう。

◆ダメージ軽減スキルを活用

前述もした1Fで出現する敵についてだが、超根性発動時には覚醒無効状態付与後に非常に高いダメージの攻撃を行う。
「火属性ダメージ軽減」「チームHP強化」などの覚醒によって対策する事は出来ないため、HPが足りない場合には「ダメージ軽減スキル」をシッカリと活用しよう。

◆ダメージ無効貫通はもちろん必要

今回のダンジョンでは3F、及び7Fのボスがダメージ無効を使用する。
撃破にはほぼ無効貫通が必須となるため、必ず無効貫通覚醒を所持、もしくは無効貫通潜在を付与したモンスターを編成するようにしよう。

◆威嚇も有効

1Fの一部の敵、及び2~6Fとほとんどの階層の敵が「状態異常無効」を使用しないため、「威嚇」スキルが非常に有効となっている。
敵からのギミックもターン数が短い物が多く、対策として最適クラスとなるため是非編成しておきたい。

◆属性吸収無効スキルは必須では無い

3Fでは闇属性吸収、6Fでは火属性吸収を10ターンの間受ける事となるが、どちらの階層も耐久によって効果を打ち消す事が可能。

ただし6Fの変身前ジュロンドに関しては属性吸収が切れるターンに「4000万以上のダメージ吸収」を使用する。
このタイミングで威嚇などを使用しないと、ダメージ吸収無効スキルが無ければ詰む可能性もあるため注意しよう。

◆追加攻撃も無くても問題は無い

今回根性を所持している敵は3・5Fで出現する。5Fに関してはHPは比較的硬く、キラーなどが無ければワンパンまではいかないため追加攻撃無しでも調整で撃破する事は可能。

また両方とも威嚇が有効な為、威嚇の効果中に倒す事で根性が発動した際の行動を回避するのも良いだろう。

◆エンハンススキルを編成

2F、及び7Fにて攻撃力減少を受ける事となり、特に2Fでは耐久によってターン数を稼ぎ効果を打ち消す事も難しくなっている。
そのため1体はエンハンススキルを所持したモンスターを編成しておくようにしよう。

◆キラーも活用

今回のダンジョンでは「ドラゴン・体力タイプ」を含む敵が多数出現する。特に体力キラーは編成しておく事で、ダンジョン内のHPが高い敵の撃破を容易にしてくれるため組み込んでおくことをオススメする。

おすすめパーティー編成

筆者がクリアに使用しているパーティーをご紹介。

パーティ編成

覚醒バッジ:
 指定なし

↑↑↑アシスト↑↑↑

リーダースキル「ヒノカミ神楽 演舞」
水属性と攻撃タイプのHPと回復力が2倍、攻撃力は18倍。火を4個以上つなげて消すとダメージ軽減、3コンボ加算。

▼注意すべき階層の立ち回り

1F:
 シヴァ → リーダーフレンドの炭治郎 → 禰豆子 → 変身後炭治郎の順にスキルを発動。
 火の全体攻撃を行い突破。

5F:
 火の4個消しを含む9コンボでちょうど半分程度削ることが可能。

6F:
 火属性吸収が残り1ターンのタイミングまで耐久し、カナヲを使用したうえで突破する。

7F:
 超根性発動後にバルディターンのエンハンスを使用する。基本的には炭治郎のスキルと敵の作成したルーレットを利用し無効貫通を組もう。


▼アシストする武器について

「煉獄武器」「伊之助武器」は「スキルブースト」が付与できれば他の武器でも問題は無い。
また「色欲の汰魔悟」も「操作不可耐性」が付与でき、邪魔にならないスキルであれば他の武器を付けても良い。


   

     

 

目次
ダンジョンルール ダンジョンデータ
攻略のコツ おすすめパーティー編成
パズドラの情報をもっと見る!
パズドラ最新情報 注目の最新キャラ

この記事も見られてます

パズドラの最強キャラランキングはこちら

パズドラの最新情報はこちら

 

関連記事:

    None Found