【モンスト攻略】降三世明王のギミックと適正キャラランキング、攻略ポイントも解説!【超絶】

取得元:https://www.appbank.net/2021/05/28/iphone-application/2074603.php

モンスト(モンスターストライク)に登場した、降三世明王(ごうざんぜみょうおう)「三不善根(さんふぜんごん)を捻り潰す滅却者」【超絶】の攻略ページです。
ギミックおよび適正キャラの紹介や、攻略手順の解説をしています。

降三世明王【超絶】攻略

モンスト降三世明王攻略


降三世明王【超絶】のギミックとボス情報

ギミック情報

対策が必要なレベルを★で示します。

重要度 ギミック
★★★ ワープ
★★★ ブロック
★★ アイテム「剣」でダメージ7倍
★★ アイテム「盾」で被ダメ9割カット
アイテム生成パネル(剣と盾が出現、取ると次のターンで逆のアイテムが登場する)
ハート無し(代わりにハートパネルが出現)
ドクロ(倒すとハートパネルが起動)
蘇生
反撃モード(強力なスクランブルレーザーで反撃してくるので注意)
攻撃ダウンフレア(獣雑魚が放つ)
ノーコンティニューでのみクリア可能

ボス情報

ボス 属性 種族 キラー
三界降伏の教令輪身 降三世明王 なし

降三世明王【超絶】の攻略ポイント

ワープとブロックを対策しよう

本クエストのメインギミックは2種類。対応できないと動きが大きく阻害されるため、両方のギミックに対応できるキャラを揃えましょう。

「アイテム生成パネル」が出現、両方のアイテムを毎ターン取ろう



本クエストには『ヘルヘイム【爆絶クエスト】』にも登場した、「アイテム生成パネル」が各ステージに設置されています。
これはパネルの上に「剣」か「盾」のアイテムが置かれており、それを取ると次のターンは逆のアイテムが発生するというものです。

「剣」を取らないと敵に効果的なダメージを与えられません。
また、敵の攻撃が全体的に強力なので、常に「盾」を取って味方の防御力を上げておきたいところ。
そのため、両方のアイテムを毎ターン取得するようにしましょう。



▲同じアイテムしか無い場合は片方だけ取り、次のターンで2種類のアイテムをゲットしよう

敵の反撃モードに要注意! かならず盾を取ってから攻撃しよう



各ステージに出現する「アグニ」や、中ボスおよびボスが1ターン後から反撃モード化。攻撃を当ててしまうと、強力なスクランブルレーザーで反撃してきます。
とくに盾を取っていない状態で攻撃された場合、当たりどころによっては一気に即死級ダメージになることも。

もし味方の防御力が上がっていなければ、反撃を発動させないように慎重に弾き、盾を取ってから攻撃することを強くオススメします。

ハート無しのクエスト! ドクロ雑魚を倒してハートパネルを起動しよう



▲この雑魚を倒すと、ステージ内のハートパネルが使えるようになる

本クエストには「ハート」のアイテムが出現しません。代わりに、踏むと回復する「ハートパネル」が登場。(※ステージ1と4、ボス2をのぞく)
ドクロマークの敵を倒すとパネルが起動するので、最優先で撃破して回復可能な状態にしておきましょう。

攻略に役立つ「わくわくの実」

  • 加撃系全般
  • 将命削りの力、兵命削りの力

攻略に役立つ「魂の紋章」

  • 対闇の心得
  • 対弱の心得

雑魚の攻撃パターン一覧

雑魚の注意するべき攻撃を記載します。なおステージにより攻撃ターン数が異なる場合もあるため、あくまで参考としてご覧ください。

雑魚 攻撃内容

獣雑魚
左下:攻撃力ダウンフレア(自身の周囲に500ダメージ)

アグニ
右下:反撃モード(反撃はスクランブルレーザー、配置にもよるが全体で2〜3万ダメージ

キョンシー
左上:白爆発(全体で6万ダメージ)
右下:蘇生

ドクロ
左上:全敵ロックオンレーザー(2,660ダメージを4本発射、重複ヒットに注意)
※倒すと「ハートパネル」が起動

シヴァ
左下:反撃モード(反撃はスクランブルレーザー、配置にもよるが全体で3万前後のダメージ
右下:ほかの敵を回復

*ダメージはシールドを取得していない場合の数値です。
*ダメージは、優位属性で非怒り状態のものです。(怒り状態について)

目次に戻る

 

関連記事:

    None Found